「望郷の森」について
こんにちは、競技責任者の脇田晃秀です。たいした実績も残せていないので誰だこいつと思う人もいるかもしれませんが、この大会を機に覚えてもらえると幸いです。
一応、競技責任者なので、今回は競技に関して「望郷の森」について書いていこうと思います。
・「望郷の森」とは
笠置山北西部の標高450~700mに位置しており、山麓部に広がる片斜面を中心に構成されます。
片斜面には急峻な部分と緩やかな部分があり、急峻な部分では尾根や沢などが比較的発達している一方、緩やかな部分では地形的特徴に乏しい箇所も多く存在します。また、小道や小径は斜面上にはあまり見られません。植生はテレイン全体を通して良好であり、見通しも利きます。
テレインのいたるところに存在する、細長く分布する岩石地・れき地が非常に特徴的であり、3mを超える大きさの巨石も一部では見られます。
片斜面や岩石地帯における高度なナビゲーション技術・走行技術が求められる、非常に高難度なテレインです。
(2019年3月開催インカレミドル・リレーより引用)
テレインの特徴は上の通りです(テレインの概要を書いてる人って上手く言い表していてすごいなあって毎回思います)。できればテレインの写真を載せれたらよかったんですけど、あいにく調査などで入ることができていないので過去の大会の地図を見て頑張って頭の中で想像してみてください。
非常に高難度なテレインとありますが、これはコースプランナーの力が問われると(個人的に)思います。
・「望郷の森」で開かれたオリエンテーリングの大会
1991/3/16 春インカレ
2000/5/5 望郷の森オリエンテーリング大会
2019/3/14~17 インカレミドル・リレー
2019/9/15 クラブカップ7人リレー
2019/12/22 東海学連ミドルセレクション
2020/9/5~6 名椙大会(予定)
ネットで検索して出てくるものしか書けなかったのですが、おそらくこれ以上の数の大会が開催されていたと思われます。
調べた限りでは1990年度の春インカレが初めての望郷の森でのオリエンテーリングの大会であったことがわかりましたが、調べている最中に何度もウェブサイトが消えている大会に出会ってとても悲しくなりました。
消化不良だったのでついでに過去の名椙大会も調べてみました。
2001/1/7 名古屋大学大会
2004/11/28 第1回名大椙大大会(名古屋大学キャンパス及び周辺の山林)
2008/9/23 第2回(?)名大椙大大会(愛知)
2009/10/11 第3回名大椙大大会(花沢)
2010/10/10 第4回名大椙大大会(巴山)
2011/10/9 第5回(?)名椙大会(愛知)
2012/10/6~7 第6回名椙大会(愛知)
2013/10/5~6 第7回名椙大会
2014/9/20~21 第8回名椙大会(菅沼・守義)
2015/9/12~13 第9回名椙大会(水別・田原・切山)
2016/9/3~4 第10回名椙大会(作手高原・巴山)
2017/9/9~10 第11回名椙大会(水別・田原)
2018/9/1~2 第12回名椙大会(名古屋大学・伊勢治田)
2019/9/7~8 第13回名椙大会(作手高原・亀山城址)
※(?)となっているものは確認が取れなかったものであり、前後関係から推測されるものです。
部室に行けばもっと確実に調べられますが、こんな状況なので行くのは困難なので諦めました。
この中でも2001年の名古屋大学大会、第2,5,6,7回名椙大会はHPが消えていました…。
ほとんど愛知県で大会を開いていることがわかりますが、第1回と第2回の間が離れていることがとても気になりますね。
「望郷の森」について書くなんて最初に言ってしまいましたが、書いていたら望郷の森の過去の大会と名椙大会の日付と場所を調べただけみたいになってしまいましたね。
長くなりましたが、ここまで見ていただきありがとうございました。
次回はコースプランナーの粟生が更新する予定です。次回も楽しみに待っていてください!
Comments